ローン完済後、土地を売却して老後の資金にできるとお聞きしましたが、そう簡単に売れますか?
確かに、不動産は、換金性が低いと言われますが、弊社の供給するアパートの場合、入居者を確保しやすい立地を厳選しています。将来的に土地の資産価格が大きく目減りすることは考えにくく、加えてアパート用地は売買において、優位な条件のもと交渉ができます。ご安心ください。
不動産投資が、生命保険の代わりになるってどういうこと?
アパート購入のためのローンを組む際には、「団体信用生命保険」に加入するのが一般的です。この保険は、アパートローン返済中にオーナー様が死亡または高度障害となった場合、ローンの残金を保険会社が支払う仕組みになっています。万一のときには、ご家族にアパートが資産として残り、家賃収入も継続して入ってきます。もちろん、土地を売却すればまとまった現金にすることもできます。また、一般の生命保険と比べ、毎月の保険料負担がないというメリットもございます。
建物が老朽化すると入居率も悪くなるんじゃないですか?
建物の老朽化は避けれませんが、管理業務であるメンテナンスの徹底とあわせて、家賃設定の変更も踏まえた事業計画の提案をさせていただきますのでご安心ください。また、ローンの返済状況や賃貸経営による貯蓄額を考慮し、リノベーションなどのご提案もさせていただきますので、長期にわたって高い入居率を維持できます。
老朽化に伴う、リノベーションの費用はどのくらいですか?
賃貸経営をスタート後、家賃収入から1万円を積み立てておけば、老朽化に伴う修繕工事が必要となった場合でも十分に対応できると思われます。(仮に、20年であれば、240万円の費用が貯蓄されます)また、最近のアパートは、クオリティに優れておりますので、ローン完済までリノベーションが必要ないケースも考えられます。
住宅ローンがあっても、賃貸経営を始められますか?
お借入の内容について審査がありますが、可能です。弊社と提携の金融機関との間にて、オーナー様の属性や事業計画を検討させていただいたうえで、ローンの融資を受けることになります。
居住地以外でも賃貸経営できますか?
賃貸経営は、収益性が望めるエリアであれば、どちらにお住まいでもできます。東京の方が名古屋で福岡の方が大阪で賃貸経営を行っているケースも多くあります。弊社では、高収益エリアである、東京、名古屋、大阪、福岡でアパートを供給しており、オーナー様に安心していただけるように管理体制を整えております。
家賃を滞納する入居者がいるとお聞きしますが、大丈夫でしょうか?
ご安心ください。しっかりとした入居審査を実施し、弊社管理物件においては、全て家賃滞納保証制度(最長6ヶ月間)もお付けしております。仮に、家賃滞納が発生した場合においても、弊社が立て替えてオーナー様に送金させていただきます。
空室対策についての施策はありますか?
管理をサブリースシステム(一括借り上げ)でご契約いただくこともできます。空室の有無に関わらず一定の家賃収入が保証されますので、オーナー様にとっては、リスクが回避されます。また弊社では、常に空室をなくすための企画を提案し、高い入居率を維持することに努めております。
エリアによっては、海外の入居者も多いと思いますが、トラブルは起こらないでしょうか?
特に問題はございません。実際、留学生の入居者も多くいらっしゃいます。入居に際しては、日本の方同様に厳正な審査を行います。家賃の滞納や入居者同士のトラブルに関しても、弊社の管理専門スタッフが24時間体制でサポートいたします。
株式投資やFXと比較して、賃貸経営が良い点を教えてください。
株やFXは、賃貸経営と比較すると、ハイリスク・ハイリターンの投資といえます。株やFXのようなハイリターンを期待することはできませんが、賃貸経営には長期にわたって安定した収入が得られるメリットがあります。また、パートナー企業から経営のアドバイスやサポートを受けられるため、専門的な知識がなくてもスタートできます。
アパートローン・自己資金篇
Apartment Loan self-financing
住宅ローンがあっても、賃貸経営を始められますか?
はい、大丈夫です。賃貸経営を始められる方の大半は、住宅ローンの返済中の方々です。お借入の内容を考慮しながら、弊社と提携しております金融機関との間にて、オーナー様の属性や事業計画を検討してもらい、アパートローンの融資を受けることになります。
自己資金って、どのくらい必要ですか?
土地・建物価格にもよりますが、物件価格の1割の自己資金をご用意いただける方々がもっとも多くいらっしゃいます。しかし、事業計画の収支バランス上、もっと少なくても残りをアパートローンで始められるケースがございますので、ご相談ください。
どのくらいの年収であれば、融資が組めますか?
年収の高さだけで、融資が通るわけではありませんが、属性が融資の判断材料になるのは事実です。例えば、年収500万円の方でも、給与とは別に預貯金や証券など資産背景がよい方は、融資が通りやすくなります。
アパートローンの借り換えは、できますか?
最近では、金融機関も借り換えを積極的に提案しておりますので、十分に可能です。ただ、借り換えのメリットは、金利が低くならなければ意味がございませんし、オーナー様の中には、住宅ローンとダブルで借り替える方もいらっしゃいます。
土地を所有してますが、ローンを組んで、アパート経営できますか?
お持ちの土地の立地や面積にもよりますが、入居が望めるようであれば、建物の借入ですみますので、利回りもよくなるはずです。また、土地の大きさによってはファミリータイプのアパートにするのもよいかと思われます。
空室対策・管理篇
Check measures management
アパートの老朽化に伴う、リフォーム費用はどのくらいですか?
アパート経営をスタート後、家賃収入から1万円を積み立てておけば、老朽化に伴う修繕工事が必要となった場合でも十分に対応できると思われます。(仮に、20年であれば、240万円の費用が貯蓄されます)また、最近のアパートは、クオリティに優れておりますので、ローン完済までリノベーションが必要ないケースも考えられます。
アパート経営スタート後に、いきなり空室が続くと心配なんですが。
ご安心ください。弊社では、初年度1年間は100%初回満室保証を採用しております。さらに未入居・退去、短期間の解約までと弊社ならではの手厚い保証がございます。
空室ができたら、家賃を下げるのでしょうか?
アパートのクオリティも悪くなく、築年数がさほど経過してなければ、むやみに下げる必要はありません。まずは、各エリアの仲介業者のアドバイスも参考にしながら弊社とオーナー様との間で施策を考え、スピーディーに実行することが大事だと考えます。
サブリースシステムでの管理はできますか?
オーナー様が希望されるのであれば可能です。入居の有無に関わらず、毎月、一定の家賃収入が確保できますので、リスクヘッジにはなるかと思います。しかし、一般管理に比べ、管理手数料が高くなりますので、収益も少なくなります。立地、周辺環境、入居者の重要を見極め、一般管理とサブリースどちらがベストなのか慎重に判断することをおすすめいたします。
入居者同士のトラブルが発生した場合、どうしたらよいでしょうか?
よくあるのが騒音の問題でクレームをつけ、トラブルが発生するケースです。状況に応じて、弊社の管理部門が入居者と直接会い、事情説明をし、納得いただきます。オーナー様の手を煩わせることはございません。